最近、ブログに書くネタがなくて困っているよな子です。
それで、皆さんはどうやってブログのネタを見つけているのか、ちょっとインターネットで探ってみました。
で、思ったのは、ブログを頻繁に更新されている方々は、やっぱりアンテナの張り具合が半端ないのですね。
日常のほんの些細なこと、ただ道を歩いているだけ、電車に乗っているだけ、テレビを見ているだけ、家事をしているだけ・・・そういう日々の代わり映えしない行為をしている時にも、常にアンテナをビンビンに張っていて、いろんな発見を毎日し続けているようなのです。
「代わり映えのしない」と書きましたが、考えれみれば同じ一日というのはないのですよね。
「昨日と同じだ」「明日も同じだ」というのは私たちが思っていることで、実際には毎日毎日が新しいのですよね。
そういえば、ブログのネタを見つける方法のひとつに、自分のブログの過去記事を読み返してみるというのがあって、初期の頃の記事を改めて読んでみたんです。
で、思ったのは、私、当時のほうが今よりもアンテナの感度が良かったなあということ。
日常の小さな出来事をきっかけに、結構いろんなことを考えていたんだなあ〜と、過去の自分に感心してしまいました(^o^;
ようするに、最近のよな子アンテナは感度が悪いぞってことですね。
目の前のあれやこれやに追われて、バタバタと忙しく過ぎ去っていく毎日は、大切なことを失わせてしまうのだなあと改めて実感。
そういう毎日を送っているときは、聖書を読むのも、FEBCの放送を聴くのも、サーっと駆け足のようになっている気がします。
どうやら、イエス様へのアンテナの張り具合と日常へのアンテナの張り具合は、連動しているようです。
同じく毎日の忙しさに追われ、経済新聞は読んでも聖書は読まず…放送を聴きながらバタンキューで眠ってしまう毎日です。f(;^^)
超大型の台風21号(名称 ラン)23日辺り 東海地方辺りに上陸しそうデスねぇ(>__<) 皆 皆様 くれぐれも 御用心を なにも 被害等々が 発生しないことを お祈り するばかり ですが (-_-;) 皆様の 御無事を お祈り いたします。 タクさん より
吉祥寺本町の 交通事故……… 85歳 男性が 歩道に乗り上げ、7人の方々が、大怪我とか? う~ん 高齢者の此のような 事故 少なくないようデスねぇ~ 困ったもんだ (>_<) あ、日本FEBCは、吉祥寺北町でしたねぇ~ 私は お江戸は全く土地勘が無く 近くなのか どうかは わからない のですが (-_-;) 遥か筑前の国から武蔵野の国の(よな ちゃん)へ !!(^o^) タクさん より
「アンテナ」という言葉を見て、まっさきに思い出したのは、私の趣味の一つのアマチュア無線でした。49歳で大腸がんが発見され、余命二か月と言われるまで、結構休日とか、休日前には、国内や海外の珍局をねらって、無線機を使用していました。そして、その珍局をいち早く見つけるためには、お金をかけた高性能アンテナよりも、自作のアンテナのほうが、人気があったので、結構いろいろなアンテナを自作しました。今でも、天井裏の倉庫には、その時の自作アンテナが眠っています。やはり自分の持っている技術を磨きながら自作したアンテナは、私の生涯の宝物です。よな子さんのアンテナも、これと同じで、ゆっくりでもいいから、磨き続けることが大事だと思います。(笑)
よな子さん こんにちは (^o^)今日(10/20(金))から、Meguさんの(お便り紹介!)・・・楽しみに しています。(^o^) 以前……Meguさんの「メグの小ひつじメール」・・もう 6年も前に なるのデスねぇ~(^o^) Meguさんの言葉を選ばれ 尚且つ 心暖かな 番組…… 私は 好きですよ~ \(^o^)/ 今日10/20(金)からの番組 楽しみにして お聴きしますよ~ん\(^o^)/ タクさん より
ボンジョルノ よな子さん(^o^)そうですかぁ~ ネタに お困りですかぁ~ まぁ でも 裏を返せば それだけ 沢山の そして 長~く この「よな子の夜な夜な話」・・が 続いている 裏付けデスヨねぇ~ よな子さん 万歳 \(^o^)/ いつも グラツィエ (^o^) タクさん より