ときどき庭やベランダで梅干しを干しているお宅を見かけます。
かくいう我が家のベランダも、今、こんな感じです。
我が家の梅干しは塩だけを使った昔ながらの酸っぱ〜い梅干しです。
最近ではハチミツ入りなど甘くてまろやかで食べやすいのが多く売られてますが、
私は口に入れた瞬間「すっぱっっっ(;≧ж≦)!!!」となるのが好きで、梅干しは自家製に限る!と思ってます。
でも自家製はどうしても手間がかかりますよね。
特にこの時期怖いのはカビ、そしてゲリラ豪雨。
せっかくの梅干したちが台無しにならないよう毎日気を配りながら、文字通り手塩にかけて育てるのは大仕事!
スーパーで買ってきた梅干しだってまあそれなりに美味しいですし、そのほうがずっと簡単です。
それでも自家製にこだわりたくなる人の気持ちはよーくわかります。
だってやっぱり「すっぱっっっ(;≧ж≦)!!!」となる梅干しは最高ですもん!
天日干し中の梅干したちを眺めてるだけで、あの「すっぱっっっ(;≧ж≦)!!!」っていう感覚が口の中にじゅわぁ〜っと思い出されてきます♪
それに、梅干しって栄養も抜群で、疲労回復効果もあって、毎日食べると良いそうですね。
あら?もしかして、梅干しって聖書の御言葉とちょっと似ているかも?なんて思ってしまいました(^o^;
手間ひまかけた梅干しのように、御言葉はイエス様が命をかけて私たちに伝えようとしている神様の愛。
疲労回復には梅干しを、そして私たちの魂の回復には御言葉を、どちらも毎日食べたいものです。
あの 日航(123便)の 大惨事から、32年目 ですね。 m(__)m m(__)m m(__)m タクさん より
よな子さん こんにちは (^o^)毎日 暑い デスねぇ~ (>_<) あ、(ご感想フォーム)・・・私は、出来た当初から お読み していますよ~ん (^o^) 今回 投稿されました(カエル)さん お辛かった ですね。m(__)m タクさん より
1945年 8月6日 広島 に原爆が投下され10余万人の犠牲者、同 8月9日 長崎 に 原爆が投下され7余万人の犠牲者 本当に戦争は恐ろしい ですね。 広島、長崎 で 米国からの 原爆で 犠牲に なられました方々の尊い 御霊を祈念 いたします。 アーメン m(__)mタクさん より
よな子さん こんにちは (^o^)今日8/9(水)は、花の都(夢に まで みた 東京?)・・・・イヤー 気温が 37℃位 有ったとか~ オヨヨ ~vv イヤー 花の東京に お住まいの皆様も、熱中症に お気をつけて くださいませ~ (>_<) あぁ~ いや いや 今は、日本国内 ぜぇぇぇ~~んぶ →→(あぢぃぃぃ~~)でしたねぇ (-_-;) それはそうと、世間は 11日から、お盆休み かなぁ~ 日本FEBC様も、お盆休みかなぁ~ \(^o^)/ それでは なんとしても この酷暑を のりきってくださいませ~ (^o^; (^o^; タクさん より
よな子さん、スタッフの皆様、リスナーの皆様 ・・・・ 残暑 御見舞い申し上げます。m(__)m タクさん より
強い台風5号(名称 ノルー)……そして記録的 短時間 大雨(第6号)…… う~ん おおごと デスねぇ~ (。>д<) ごんべぇ~さん の 所は、 どげん やろうかぁ~ (-_-;) この強い台風5号・・・ かなりの 被害を もたらし そうデスねぇ~ 困りますねぇ~(-_-;) タクさん より
よな子さん こんにちは (^o^)少~し お久しぶり デスねぇ~ 毎日 毎日 酷暑 溜まりませんねぇ~ (>_д<) あぁ~ 水分補給ねぇ~ 私は 少~し 間違えた アル〇ール飲料を…… (#^.^#) ほんなら お元気でぇぇぇ~~ (#^.^#) (Oさん、Yさん、心の こもった メール どうも 有難う ございました。m(__)m タクさん より
よな子さん こんにちは (^o^)あ、そういえば 夏の土用の丑の日 この夏は、明日7/25(火)と8月6日((日)・・・デスねぇ~鰻が 食べたいデスねぇ~ 国産の鰻を~ ちぃ 言いたい バッテン 高い けんがぁ~ おい(私)は、某チェーン店の吉〇家の うな丼 でも 食べよう かなぁ~ FEBCスタッフさん も 明日は 鰻 食べるとぉ~ あ、昔は 鰻と梅干し の 食べ合わせ がぁ~ どうとか ゆぅ~ ちょった バッテン 関係 なかぁ~ ちぃ それどころか 理に かなっちょる げな~ ほんなら またぁ~ (^o^) タクさん より
昔からの、す~っぱい梅干しが好きですね。
いつも心には御言葉を…(^^)
よな子さん、こんにちは。
毎年、梅干しを手作りされているのですね~。(^^)
素晴らしい!手間も時間もがかかる分、出来上がった時は、喜びもひとしおでしょうね。
酸っぱ~い梅干しを口に入れた時「すっぱっっっ(;≧ж≦)!!!」となる瞬間は、みことばに触れていて「あっ!私、大切なことを忘れていました!(@o@;)」となる瞬間・・・イエスさまが、神さまの愛を思い出させてくださる瞬間・・・に似ているような気がします。
よなこさんの結びの文章・・・「疲労回復には梅干しを、そして私たちの魂の回復には御言葉を、どちらも毎日食べたいものです」に、深く共感しました。
あ、いえ、実は作ってるのは父です(汗汗汗)
私はただただ毎日食べる恵みに与るばかりです、梅干しも御言葉も(^^)
塩だけを使った 昔ながら の 酸っぱ~い (´ж`;) 自家製の梅・・・ 根気のいる 作業デスねぇ~ 私には無理なのでぇ~ スーパー の 梅 で えぇ~わぁ~ 情けなか バッテン (。>дд<) タクさん より
お父さまが!そうでしたか~!
よな子さんの文章から、自家製梅干しへの愛が、ひしひしと伝わってきました。
きっと、お家で召し上がる時も、幸せそうなお顔をされているんだろうな・・・なんて想像してしまいました。
お父さまも、「毎年、よな子が喜んでくれて、作った甲斐があったなぁ」と感じておられるかもしれませんね。(^^)
毎日いただくみことばも、いつも喜びと感謝をもって味わいたい、と改めて思いました。
よな子さん こんにちは (^o^)えぇ~で えぇ~で (^o^) 毎日 毎日 毎日 ・・・ ・ (梅)……を 食べ なはれ~~ \(^o^)/ えぇ~で えぇ~で~ ホンマ でっせぇ~ ほな お元気でぇぇぇぇ~~ \(^o^)/ タクさん より