昨日の午後、「お散歩トーク」の収録にじょ〜じがFEBCのスタジオに来てくれました。
FEBCには地下に2つスタジオがありまして、
じょ〜じ&ながくらが収録してるとき
私、ちょうど隣のもう1つのほうのスタジオで仕事してたんです。
じょ〜じが来たのは午後2時過ぎくらいだったかな?
ところが!!!
夕方5時近くになっても、まだ二人でスタジオでしゃべってる!!!
ちょっとちょっと長倉さん!
昨日はじょ〜じと3時間もなにを話してたの?
というわけで、こっから先は長倉に書いてもらいますね(^^)
では長倉さん、どうぞ!
↓続きを読む↓
早矢仕先生との番組収録の時。
本番に入る前に、「じゃ、そろそろ行きますかー」となるまで、
(「雑談」なんていうと、「…仕事しなさいよ…」
これも良い番組作りのために大切なことなんですよー、と言い訳)
信仰のことっていうよりも、「最近どうですか?」
だいたいいつも30分くらい話してますかねぇ。
で、先日の収録ですよ。
話が弾みにはずんで、結局、
あげく(?)、「ちょっと、休憩しましょうか」なんてね。
本番前なのに。
最近の若者について
(というよりは、「最近の若者はダメだよね〜」
から始まり、最近の教会について
(というよりは、数字で何でも分かった感になることへの違和感)
に発展して、久々に熱く語りましたね〜。
さすがに電波に載せられないトークなんで、ゴメンナサイ!
ねえ、じょ〜じ先生?
はい…その通りです…?この雑談がたまらなく好きなんです。いつか、そっと番外編なんかが出来たら、大変なことになるかも知れません…昨日はゆるキャラの話しもしましたよ(笑)
お二人のあうんの呼吸は、そういう暖機運転から生まれていたんですね~。(^^)
「最近の若者は・・」という言葉。
きっと有史以来ずっと言われ続けているんでしょうね・・。
「相手が自分をどう思ってるか?」って、
人間は言わなくても敏感に感じ取るものだから、
悲しい連鎖、祈って、止めたいですね!
止めたいんですけど、時々考え過ぎて無意識に険しい顔になる私・・。
「只今考え中(あなたを悪く思ってるわけではありません)」と
額に貼った方が良いのかな・・と時々思います・・。(^^;)
私も自分の考えや思いを言葉にするのに時間がかかるほうなので、もしかしたら無意識に険しい顔になってること、自分で気づいてないだけであるかも・・・(°_°;
ゆるキャラのお面でもかぶりましょうかね・・・(汗)
リプライありがとうございます。
話すのに時間がかかるって私だけじゃないんだ~と、ちょっと安心。(^^)
あんまり気にしすぎると「ミラーハウス状態」になってしまうので、
きっと、ほどほどに気にすれば良いのでしょうね。
友人が「気遣いより心遣いが大事って聞いたことがあるのよね。」と
言っていたのですが、イエス様が求めていることって、
そういうことなのかな~と思わされています。
DVDをCDプレーヤーで再生できないようなもの。
私の「言葉にならない」をたとえると、そんな感じです。
ドイツの自閉症の方が書かれた本を読んだことがあるのですが、
「自分でも(繰り返し行動を)バカらしいと思うけど、止められない・・。」
というくだりを読んで、あぁ外側からはそう見えなくても、分からなくても、
人間って、ちゃんと思いや考えを持っているんだ!と改めて思わされました。
「小さな者の天使は、いつも神の御顔を仰いでいます。」
という御言葉がありますが、全ての人に尊厳があることを忘れてはいけないと
改めて思います。気づかせてくれる私の「ハンディ」にも感謝。
「気遣いより心遣い」
なんだかハッとさせられる言葉ですね。
似てるけど何かがちがう・・・
うーーーん
何がちがうんだろう???
気遣いは疲れるけど心遣いは疲れない?
気遣いは自分のため、心遣いは相手のため?
心遣いのほうが自然と心から湧いてくるもの?
心遣いのほうが、愛を感じるような気がします(^^)