今日からゴールデンウィークですね。
今年は10連休の人もいるようで・・・
という私も、まさかの10連休なんです。
こんなにまとまったお休みがもらえるなんて滅多にないことだし
どっか行きたいなーなんて思ってるんですけど
まだなーんにも計画できてないまんまGWに突入しちゃいました(^o^;
とりあえず東京から脱出したいなー
でもどこ行っても混んでそうだし
今からじゃ予約とれないかな??
どっか穴場的なスポットないかな??
でもとりあえず今日は
洗濯して掃除して
コインランドリーでこたつ布団と毛布を洗濯して
ご飯の支度して
それで1日終わっちゃいそう(^o^;
↓続きを読む↓
みなさんのゴールデンウィークのご予定は?
「仕事だよー」というかた、本当にお疲れさまですm(_ _)m
私と同じく、時間だけはたっぷりあるけど予定はなーんにもない
というかたにオススメなのは「黙想の家」です。
せっかく時間だけはたっぷりあるし
1日くらいはじっくり聖書読んで
しっかり自分と向き合って
どっぷり神様との時間に浸りたい
けどなかなか集中力が続かなくて
すぐ気が散って
気づくとほかのこと考えてたり・・・
というかたは、もしよかったら行ってみてください(^^)
こちらのページで、各地の黙想の家の案内も出てます。
あ、私もひさしぶりに行こうかな〜
行きたいけど近くに黙想の家がなーい>_<
というかたは、ぜひぜひFEBCのインターネット放送を
たんまりとお聴きくださーい(^^)
仕事をしていた頃、私は家事の手を抜きまくっていたので、
今になって、「家事をする」って立派な仕事だな!と分かりました。
よな子さん、お疲れ様です!
神父様の言葉に、
私を含めた人間の現実、その私達に全身全霊で愛を説かれたイエス様、を思います。
私が出会った宣教師先生も、たどたどしい日本語でしたが、
言葉そのものよりも、存在から発する何か、に
「この方の信じている神様は本物だろうな!」と思わされました。
御言葉を生きる、って実際難しいですけど、そこが命なのですよね・・。
「言葉そのものよりも、存在から発する何か」・・・本当にそうですね。
その宣教師先生も、ご自分を生かしている神様の愛に突き動かされて語っていたのでしょうね。
家事って、手抜きしようと思えばいくらでも手を抜けるし、
でもちゃんとやろうと思うと切りがないくらいの大仕事!ですね(^^;
地味なゴールデンウィークを送っています。
昔、先輩が「旅行って好きじゃない。」と言ってたのを、
出かけるのが大好きな私は、不思議に思っていましたが、今は分かります。
「主の前に、心を静める」って大事だな!と。年齢もあるかもしれませんが。(^^;)
黙想の家って全国各地にあるのですね。
カトリックは、メディテーションを重視すると聞いたけど、なるほど!と思いました。
イエス様の前には、カトリックもプロテスタントも関係ないと思います。
個々人間と同じように、違いから学び、賜物の違いでより豊かになれたらいいですね。
よな子さん、良いゴールデンウィークを過ごしてくださいね。(^^)
案山子さんは地味なゴールデンウィークなんですね。
私もなんだか結局、冷蔵庫の掃除をしたり、お風呂場のカビ取りをしたり、冬物のセーターを洗濯したり、とれたままだったコートのボタンをつけたり・・・普段、「時間ができたらやろう」と思ってそのままにしてたことをやっているあいだに2日間過ぎちゃいました(・_・;
で、今日は午前中は自分の所属するプロテスタント教会の礼拝に行き、夕方からうちの近くのカトリック教会のミサに行ってきました。
黒人の神父さんがたどたどしい日本語で「私たちは自分の愛で互いに愛し合うのではありません。私たちは神を愛さない。隣人を愛さない。敵を愛さない。でもイエス様は、わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさいとおっしゃっているのです」と語る説教がとても胸に沁みました。